梟の島

-追想の為の記録-

上市町・旅館だんごやの夜,大岩山の朝。

木造3階建。 2022.09.11 だんごや

 


9月10日(土),富山地鉄駅舎巡歴の旅。音沢から浜加積まで,殆どの駅を巡り,日没を迎えた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

浜加積から車を走らせる。コンビニと酒屋に寄り,本日の宿へと向かった。

 

投宿。旅館だんごやにお世話になる。

 

おはぎのおもてなし。

 

階段室のすぐ奥の2階の部屋を使わせていただけるようだ。

この日の宿泊客は我々のみという事で,お言葉に甘え,先にお風呂を頂いた。

 

一階で夕餉。女将さんお手製の梅酒を食前酒に頂く。とても綺麗な料理で,贅沢な気分を味わう。

 

そして極めつけは名物のそうめん。めんつゆではなく出汁で頂く逸品は,晩夏の非日常の〆には嬉しい涼やかな味だった。

 

写真こそ撮らなかったが,水回りがとても洒落ていて綺麗だった。とてもとても丁寧に管理されている印象だった。

 

 

朝食。

 

朝の散歩。初めてきちんと外観を拝む。

 

隣には大岩館,こちらも木造3層の建物である。

 

さらに木造3層。想像以上の大観光地である。

 

廃業された旅館もあった。

 

日曜の朝,散策しているのは我々のみ。

 

大岩山 日石寺(にっせきじ)へ。大岩不動の名でも知られる。三門は町指定。

 

阿覚窟。

 

ここは滝行で有名。

 

RC造の本堂。

 

愛染堂。

 

蝉が鳴いている。

 

夫婦岩。

 

緑の岩壁。

 

森の中をゆく。

 

三重塔,こちらも町指定。

 

予算の都合上,壁が無いという。筆者にとっては専門領域なので驚きはあまりないが,塔の骨組を見ることが出来たら,きっと面白いと感じられるのではないだろうか。

 

境内をぐるりと一周したころ,強烈な腹痛に見舞われ,慌ててトイレへ駆け込んだ記憶…。

 

戻って来た。

 

玄関の雰囲気。

 

2階への階段。

 

朝の光が降り注ぐ。

 

2階の廊下をぐるっと回りながら,室内を見学させてもらう。

 

建具は新調されているが,それがまたとても綺麗だ。

 

3階。

 

崖地に建っているため,外を通る道と3階がほぼ同じ高さになる。

 

一等室。

 

棹縁天井に,襖は葦だろうか?

 

奥は格天井。これは凄い部屋だ…。

 

贅沢な空間。

こちらに泊まりたい方は,予約の際に相談してみると良いだろう。

 

二間続きの部屋,こちらも棹縁天井。

 

付書院の朝。

 

中廊下。

いやはや,3階までこれだけ綺麗だとは,驚いた。

 

3階の部屋に戻り,身支度をして出発である。土産にそうめんを購入した。女将さんがとても優しく人柄の良い方で,それにもとても癒された。

 

脇の道を回る。

 

最後に南面を眺め,駐車場に向かう。

既に陽射が強い。どうやら暑い一日になりそうだ。

 

駅舎巡歴その14に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ