梟の島

-追想の為の記録-

弘前散策(6):街が黄色く色付く頃に。

旧藤田家別邸洋館。 2022.05.25 弘前

 


5月25日(水)は,およそ1年半ぶりの弘前出張である。8時半にJR弘前駅から散策を開始。まちなか情報センターでレンタサイクルを調達し,近代建築を中心に市内を巡る。仕事後も時間があるので,弘前城の西側を巡った。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

紺屋町の続きからである。

 

階高の高い洋館。

 

茂森と弘前城の南濠の間にあったアパートに似ている。

 

酒屋の看板。

 

表側はわりと穏やかな表情。

 

3号線に戻る。

 

芝田呉服店,金の文字が美しい。

 

中心街に戻るためには,頑張って坂を登らなければならない。汗が噴き出す。このあたりから,腕と首の皮膚が焼かれてゆく感覚があった。

 

大きな置屋根。

 

坂をなんとか上り切った。弘前城の南濠のすぐ外側に建つ,旧藤田家別邸洋館へ(国登録,1921)。

 

藤田記念庭園として観光地化されており,洋館はカフェ(大正浪漫喫茶室)となっている。汗だくのレンタサイクル野郎が入る場所ではなさそうだ…。

 

自転車を少し走らせて,ふたたび茂森付近へ。

 

この下見板の旧医院を見に来た。

正確に言うと午前中も見ていたのだが,なんと隣の家のコンクリート工事の真っ最中で,ここの正面にミキサー車が鎮座していて,撮影どころではなかったのである。光線状態としても午後の遅い時間の方が美しいことは初めから分かっていたので,こうして再訪したのだった。

 

表情の美しさ。かつては純白の姿だったのだろうか。

 

昼にも撮った錆の壁,より良い色に染まっていた。

 

東の裏通りへ。

 

御菓子司 大阪屋。

 

本町。

 

元大工町。

 

旧弘前市立図書館ふたたび。

 

午後の光が美しい。

 

旧東奥義塾外人教師館ふたたび。

 

この光になると,ミニチュアも心なしかリアルに見えてくる。

 

abandoned...

 

植物や背景とのスケールが合わないので,違和感はどうしても出てしまうのだが,建物自体の質感は非常に精度良く再現されていると思う。

 

旧第五十九銀行本店本館ふたたび。

 

正対。

 

この光だと,一度撮った建物でももう一度撮りたくなってしまうものだ…。

 

三上ビルも,やや傾いた光により陰翳が深まり,アールデコ調のファサードの質感がより際立って見えた。

 

上林印房の看板建築,こざっぱりしているが,愛嬌を感じた。

 

その7に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ