梟の島

-追想の為の記録-

北九州・木造アーケード(3):到津市場,昭和の街並みと現役店。

f:id:anachro-fukurou:20201115121259j:plain

朝の静寂。 2020.08.22 到津市場

 


8月22日。7時すぎに出発して,時間の許す限り北九州市の木造アーケードを巡る。8月にしては涼しい朝。20分ほど車を走らせ,到津市場へ。外観に続いて,さらに涼しい内部を撮影してゆく。

anachro-fukurou.hatenablog.com

市場の道は,細長い「F」の字を形作っている。ここからは,T字路よりも「F」における下,出口の方へと下りてゆく。 

 f:id:anachro-fukurou:20201115121355j:plain

鮮魚店,2階の窓に不自然な陽光。恐らく建屋が崩壊しているのではないだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121400j:plain

実際は内部を何往復かしていたので,具体的にどこの場所だったか失念したが,フラッシュを焚いて小屋を撮影する。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121231j:plain

更に古い,店舗の痕跡。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121345j:plain

これもまた年代物の,カルピスの看板。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121350j:plain

計器は何を想う。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121235j:plain

肉屋が開店準備を進めていた。その2で奥に見えていた人影は,ここの店舗の方だった。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121241j:plain

向かいには鮮魚店。魚屋どうしはどうやって住み分けていたのだろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121039j:plain

肉屋は「にしだ」。おじさんに少しお話を伺った。2020年夏時点で現役なのは,肉屋と,一番奥の青果店のみだという。数年前は筆者と同じような趣味者の訪問もあったらしいのだが,このところはあまり来ていないらしい。

明らかに怪しい余所者を優しく迎えてくれて感謝である。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121246j:plain

是非一日でも長く頑張って頂きたい。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121250j:plain

市場の被写体として必須なのが,自転車・原付・バイク。

この,外とも内とも解釈できる空間が,筆者の大好物である。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121254j:plain

また鮮魚店があった。この凹凸のある看板は,この手の物件で良く見かけるが,既に過去の遺物である。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121304j:plain

縦構図がバチッと決まる,この感じ。視覚にほぼ忠実に撮る。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121308j:plain

赤の番人。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121312j:plain

自然な視点の高さで,自然に切り取ってみる。臨場感のある一枚。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121317j:plain

2階部分の窓のディテールは,判然としない。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121323j:plain

明暗。夜に来て,スローシャッターで撮影したら,またきっと違ったものが見えてくるのだろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121329j:plain

それにしてもこのブルーグレーのシャッターというのは,いつ見ても良い。

最近になって改めて気付いたのだが,どうやら自分は黄色と褐色が好きなようだ。このシャッターの色も,要は青に黄褐色を乗せて薄めたようなものだから,ここでもそのルールが適用できることになる。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121334j:plain

視点を落としてみる。とことん中毒性のある被写体である…。この,無数の線が消失点に向かって雑然と並んでいる感じが堪らない。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121340j:plain

さて,いよいよ出口。最後に屋根の形状が変化して,緩いアーチ状になっていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20201115121043j:plain

放射状に並ぶ線は,見る者を再び中へ吸い込もうとする。最後はスマホでムービーを撮影しながら,反対側の出口まで歩いていった。時間軸の異なる亜空間から脱出し,太陽の下に戻る。外の明るさに一瞬で明順応し,「我に返った」ような感覚だった。

既に8時40分だが,未だ8時40分。一日はまだ始まったばかりである。

 

その4(筑豊商店街)へ続く。

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ