梟の島

-追想の為の記録-

亀有散策(1):亀有食品市場,アーケードの日常。

日常 2022.05.14 亀有

 


5月14日(土)。心身ともに疲れてはいたのだが,ふと思い立って亀有へ。まずは北小金駅前の小さなスナック街に立ち寄った。

anachro-fukurou.hatenablog.com

常磐線各駅停車は,個人的にはあまり縁が無い。そもそも武蔵野台地で生まれ育った自分にとって,山手線の東側は「異郷」という認識である(下町側の人間が,中野以西を異郷として認識しているのと同じ感覚であろう)。亀有は院生時代に所用で立ち寄ったのだが,その時は散策をせず,まっすぐ研究室に戻ったのだったか。都内屈指の鄙びたアーケード市場のために再訪しようと思いながら,気付けば5年も経ってしまっていたことに愕然とした。

 

駅のホームからの景色に「東東京感」を感じつつ,改札を出て南口へ。土曜の夕方,想像よりも遥かに人が多かった。昨冬の錦糸町でも思ったが,改めてカメラを首から下げて東京の街を見ると,人の多さに驚かされる。

 

比較的新しい雰囲気の「ゆうロード」なる商店街を歩いてゆくと,お目当ての亀有食品市場が右手に見えてくる。

 

トマソンあり。

 

買い物の時間帯。人の往来は多いので,邪魔にならないように気を付けつつ中にお邪魔する。

 

見上げればアーケード。想像していたよりも階高がかなりある。

 

上階が気になる。

 

全蓋の中の日常。

 

八百屋のある街がいいよね。

 

「高級佃煮」食べたい。

 

平面はT字(タウ,といった方が近いかもしれない)。T字路の左側の脇道はバックヤードのように使われていた。

 

積年。

 

脇道から外に出る。ぱっと見,この中に市場があるとは思えない風貌だ。

 

ラチスのディテール。

 

中心部へ戻る。

 

色とりどり。

 

八百屋のハチワレ猫は,店主の膝の上。

 

来客は絶えない。

 

この印象的な水道が,T字路に鎮座している。ご時世のためにアルコールが置かれていた。ありのままの姿を見れる日は来るのだろうか…。

 

夏は暑いのだろう…。

 

ここまで褪せてしまうと読めない。

 

「やおさだ」は道を挟んで展開している。

 

 

T字路の右側,残る区画もまたバックヤードのようであった。

 

飾らない日常。

 

最後に屋根を見上げる。軽妙な造りであった。

 

3つ目の出口から外へ。

決して大きくはない市場だが,撮る分には十分に楽しい場所だった。現役の活況を垣間見ることが出来たのも嬉しかった。

 

その2に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ