梟の島

-追想の為の記録-

桐生散策(2):金善ビル,旧松岡商店事務所,桐生織物記念館ほか。

旧松岡商店事務所。 2022.02.27 桐生

 


2月27日(日)。2月の日帰り散策の集大成として,桐生へ足を運んだ。まずは駅北口,末広町から本町通りへと歩いてきた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

引き続き本町通りとその周辺を歩く。

 

金善ビル(1921頃,登文)。竣工から100年が経った,初期RC建築である。

 

本町通り沿いのビルはこの意匠が基準のようだ。纏めて開発されたのだろうか。

 

脇の路地。

 

断面を見るとCB。時代を感じる。

 

下調べにない路地も多い。

 

裏に回ると,関東的ではない長屋があった。

 

五十番。

 

白雪姫。

 

これだけ落書きが多いのも珍しい気がする。

 

本町通りの1本西を南北に走る道。

 

西へ進む。

 

割烹だろうか,かなり立派な佇まいの建物だった。

 

雲間から太陽が顔を出した。

 

立派な街灯のある細道。

 

旧松岡商店事務所(1935,登文)。

 

丸窓とレリーフ。

 

オレンジ色のタイルが印象的だった。

 

蔵と住宅。晴れると逆光が苦しい時間である。

 

桐生織物記念館(あるいは,桐生織物会館旧館)。建物は桐生織物同業組合事務所(1934,登文)。スクラッチタイルに青緑色の瓦屋根が印象的な,大規模な近代建築。そしてよく晴れてくれた。

 

見学へ。

この日は1階の店舗は定休日のようで,2階の展示室のみが開いていた。

 

階段はいつだって良い。

 

織都・桐生の歴史に触れる。

これらの機械がどのように稼働して,どのように製品が生産されるのか,ある程度分かり易い映像にでもなっていれば,もっと親しみが持てる気がした。時間と体力に限りのある散策において,これらを根本的に理解しようとするのはあまりにも無謀であった。

 

控え目な印象のステンドグラスが,講堂を見守る。

 

色の共演。

 

正午のスクラッチタイルが美しく輝いて見えた。

 

その3へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ