梟の島

-追想の為の記録-

桐生散策(5):仲町3丁目~2丁目,花街の跡を歩く。

華やかに。 2022.02.27 桐生

 


2月27日(日),桐生へ。末広町・本町通り周辺の街並みと近代建築を見て回り,「五十番」で昼食休憩。午後は駅南口へ移動し,絹撚記念館を見学した後,巴町・本町6丁目とその周辺を歩いた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

太陽光はいよいよ色付き始め,ここからが街歩きの本番である。仲町3丁目の気になる路地へと足を運んだ。

 

「素泊り」の文字の妖しさよ。

 

左手は廃墟だろうか。

 

路地に入り右に曲がると現れる,旅館「賤」。これこそが「素泊り」の案内の正体だ。

 

ポッカコーヒーの自動販売機。

 

路地の必要十分条件。

 

入口の建物も,パッチワーク感があり素晴らしい佇まいだった。

かつては左側の更地にスナックが建っていたらしい。2018年のストリートビューで,ちょうど解体中だった。また例の「素泊り」の上には「旅館 賤」の縦書きの小さな看板が出ていた様子が見られた。

 

左手の更地やその手前,またその向かいなど,10年ほど前は色気のある建物が並んでいたようなのだが,残念ながら探訪が遅すぎた。

 

夏場は緑に覆われるようだ。奥にはタンクが鎮座する。

 

隅切り。

 

西に向かうと。旅館がある。

 

残念ながら廃業されていると聞く。

 

看板建築風の庇。

 

初花。

 

現役時代に泊まってみたかった。

 

線路を北へくぐり,仲町2丁目へ。

 

2連の妖艶な街灯が,橙色に染まる。

 

更地のむこうに,路地が見える。

 

不思議なお店。

 

クインビーは廃業し更地となり,街灯の看板のみが残る。

 

焼鳥は似合わない入口の扉。

 

この一角が花街の中心地,なのだろうか。明らかに雰囲気が変わった。

 

陽射は暖かく,街は寂寥としている。

 

その名前には無条件で反応するパブロフの梟。

 

並ぶ店舗,どれほどが現役なのだろうか。

 

並ぶ看板。

 

衝撃の光景だった。旧クインビー側から見えた路地に切り込もうとすると,左側の建物の壁の一部が崩落していて,全くもって通行が出来なくなっていたのだ。

 

立石の呑んべ横丁にかつてあったものと同じ,六角形の黄色い看板も,間近で見たかったのだが,まさかこんな形になってしまうとは。

 

どうすることも出来ない。そこに見えている所に,入れない。こんな体験は初めてだった。

 

脇の路地に入り,先程の「不通区間」にアクセスできるを試す。

 

クランクの後,行き止まり。嘗ては店舗だったと思われるが,今は余所者の往来を受け付ける雰囲気ではなかった。

 

無念の撤退。

 

夕暮れ迫る街の光は,無情にも優しく暖かかった。

 

檸檬。

 

北へ。

 

雑然とした街は,夜の空気を纏う。

 

新旧の夾雑する街。

 

LEMONの横から,裏道に入ってみよう。

 

ブーメラン,ブーメラン…

これを見たせいで,西城秀樹を聴きながら記事を編集している。「若き獅子たち」が筆者の一番の好み。

 

閑話休題,裏路地は面白い。

 

流石は花街とその周辺,色気が随所に溢れていた。

 

突き当たりまで南下。この辺りには店舗は見られなかった。

 

その6へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ