梟の島

-追想の為の記録-

小平散策(6):一橋学園,学園一番街&学園坂商店会の夕暮れ。

学園坂商店会。 2022.03.10 小平

 


3月10日(木)。国分寺での所用にかこつけて,今度は一橋学園駅前を歩いた。

一橋学園は昨年5月,駅の南西側に伸びる「一橋学園南口商店会」を歩いている。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

今回は,まず一橋学園~青梅街道の駅間で多摩湖線を撮影した。

 

あまり見慣れない配色である。

 

もう少し早い時間なら,正面にも十分に陽が回ったのだろう。

 

渋めの配色でやって来たのは,萩山行だった。

夕刻の鉄道撮影,こうして改めて取り組んでみると面白いものである。

 

暫くすると折り返して来た。

 

S字での撮影も久方ぶりであった。

 

やはりこの色が一番しっくりくると感じた。

 

S字の撮影地から沿線を一橋学園に戻る。次の踏切はほぼ駅前であった。

 

鉄道撮影を終え,踏切を渡る。

 

蛍光色の造花のような飾り付けは,いつ頃から始まったのだろう。全国的に見てどのくらい分布しているのかも気になるが,筆者にとっては強くノスタルジーを感じさせる要素の一つである。

 

駅の北東に伸びる商店街は「学園一番街」。

 

買い物客で賑わう。

 

鄙びたディテール。

 

買い物客はそれぞれの家路に帰ってゆく。

 

ニリンヤときくや。

 

駅に近い店には人が多いが,少し離れると静かだ。ここから先,街は「学園坂商店会」へと名を変える。

 

このタイル貼りのファサードは,南口商店会でも複数棟見かけた。

 

可愛いなあ…筆者は鳥のキャラクターに滅法弱い。

 

学園一番街との境界。

 

煎餅店,花屋。

 

斜陽を浴びる街角。

 

良い佇まいだ。特に2階の球状の装テンが小さくて可愛らしい。

 

昭和からの商店が数多く残る印象だ。

 

隅切りの美。

 

確かにその名の通り,商店街は坂道になっている。

 

脇道の中華料理店。美味そうだ…。

 

黄昏のポスト。

 

ここが商店街の終点である。ここから先は住宅街となる。

 

黄昏のスナップショット。

 

春の足音が,もうすぐそこまで迫っていた。

 

住宅街を抜けて,最初の踏切に戻って来た。

青梅街道駅の方が近かったので,そちらに歩いて抜けて,帰路に就いた。

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ