梟の島

-追想の為の記録-

羽越本線沿線散策(19):馬下は夏模様。

岩山の裾。 2022.08.28 馬下

 


8月28日(日),酒田出張の前日は,羽越本線沿線へ。午前中は碁石,鼠ヶ関~府屋を歩く。昼食の後,午後は桑川から南下を始めた。

▼桑川・浜新保はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

浜新保を後にし,海岸線をひたすら南下する。

 

鳥越山海水浴場。

 

鳥越山を貫通する鳥越トンネルを抜ける。

 

この辺りの海景は,粟島との位置関係により凡その場所が判る。

 

今日は波が高い。砕けた飛沫が歩道まで飛び上がって来た。

 

西の雲が薄くなってきた。これはそろそろ,晴れそうだ。

 

笹川流れの近辺は,海岸線にせり出す岸壁が。独特の景観を形成している。

 

JR東日本管内の日本海側では,ここ鶴岡~村上間のみに存在する風景である。

 

そんな岸壁の足元に人工物が見えてくる。

 

旧道・大正浦隧道の入口に取り付くロックシェッドである。隧道は江戸時代に掘られたのだとか。

 

西には青空が広がりつつある。期待に胸が躍る。

 

馬下港。馬下の集落から少し北に外れたところに位置している。

 

男性たちが漁網の繕いをしていた。中には外国人も居た。無言で黙々と作業をしていたので,近付くまでその存在に気付かず驚いた。

 

国道から曲がり,馬下の集落へ入る。

 

背面にはあの岩肌。

 

百日紅の印象。

 

東西の脇道。ああ,ついに陽射が。

 

聳え立つ岩肌を背にする集落。この景観も,馬下独特のものと言えよう。

 

良い道だ。

 

南の方は比較的さっぱりとした印象。

 

集落の道は踏切を越える。

 

ちょうど警報機が鳴り,下りのいなほ号が通過していった。

 

鮮やかに。

 

踏切の脇の勝手橋。

 

線路脇に住む。

 

一度,国道に戻る。

 

この空間を見るために。

 

再び踏切を渡り,集落を南へ。

 

晴れた空に,季節が夏だったことを思い出す。

 

トタンの色。

 

ああ夏模様。

 

飾られて,守られて。

 

国道,線路,旧道。

道が少し上ると,その先には墓地があった。

 

南に離れた一角は,建物が疎らになる。

 

無谷川を渡るところで馬下の集落が終わった。

眩しい陽光が,長い旅路を歩く活力になるように感じられた。

 

その20(早川)に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ