梟の島

-追想の為の記録-

門司港散策(3):栄町,有楽街&名も無きスナック街に迷い込む。

f:id:anachro-fukurou:20210116193049j:plain

タイム・スリップ。 2020.09.15 門司港

 


2020年9月15日(火)は,長崎出張前日の移動日。新下関で新幹線を途中下車し,新地西町・下関新地跡を堪能。続いて,関門トンネルで海峡を越え,門司港の馬場遊郭跡を散策している。

anachro-fukurou.hatenablog.com

さて,実際の散策とは時系列的に一部前後する部分があるのだが,3つ目の記事では,閉鎖空間に展開されるスナックビルを紹介する。

栄小路の終点は「仲町通り」に繋がる。その薄い角度のY字路(小文字の「y」字路の方が実状に即している)から,仲町通りを北に進むと,次に新町通りとの十字路が現れる。そこで新町通りを東方向に折れてすぐ,奥深そうな空間が虚ろに口を開けている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116192949j:plain

名も無きスナックビル。手前の店舗が営業中,人の声が漏れ聞こえてくる。 

 

f:id:anachro-fukurou:20210116192945j:plain

「みやび」の看板は褪色し,もはや室外機のほうが目を引くような状態である。

店の人間に見られて怪しまれるのも不本意なので,裏口側に回る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193025j:plain

すると,先程の「みやび」のある建物の,道を挟んだ反対側に,別の「亜空間」を発見。これまた居心地の悪い空間だったので,すぐに脱出。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193030j:plain

そしてこちらが,「みやび」のあるビルの裏口から入って見える光景。並ぶ「小料理」の文字から,昭和が滲み出ている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193039j:plain

外でもあり内でもある空間がとにかく著者の大好物。少々の恐怖感も相俟って,実に興奮する。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193034j:plain

そしてL字の角を右に曲がれば,室外機が目印の「みやび」の正面口が奥に見える。最高のアングルじゃないか…。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193044j:plain

蛍光灯の色調が,昭和を物語る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193054j:plain

板張りの赤茶色を,光が緑に照らす。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193100j:plain

腰壁,看板,蛍光灯。いずれも緑が支配的な空間,実に素敵だった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193107j:plain

再び裏口を出ると,隣地が更地になっているので,外観を拝むことが出来た。水色のトタンの部分がL字のクランク付近だろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193112j:plain

この街にはあちこちスナックが点在している。洒落た看板が目を引く。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116192958j:plain

仲町通りを更に北上してゆき,次の川端通りを越える。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193117j:plain

すると左手に「有楽街」が見えてくる。

中には2本の路地が走っている。まずは向かって右側へ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193003j:plain

明かり取りの天窓から,微かな光が差し込む。店名の「話」,ネーミングセンスが素晴らしい。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193123j:plain

紫と緑,そして蛍光灯の光。実に艶っぽい…。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193128j:plain

令和どころか,平成の要素すら感じられない,純然たる昭和の空間。少し色温度を変えて撮れば,小津安二郎映画調になりそうだ。もっともその場合は,ローアングルで望遠気味に撮らなければならないが。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193133j:plain

和風スナック「ひな」。気合い入りまくりの全面タイル貼り壁は,意匠的に圧が強すぎやしないか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193007j:plain

「大衆割烹」「和風スナック」「スタンドバー」等,死語になりつつある言葉が躍る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193138j:plain

そのまま栄町銀天街に抜ける。こちら側は近年改装されているようだ。右手の建物が解体されたことによる改変だろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193012j:plain

建物が歯抜けになってしまったため,先程通って来た路地とは別の方の,2階部分が見えていた。物干し竿に生活感を感じ取る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193016j:plain

有楽街,2本目の路地へ。歪みは見られるが,線が多く,圧縮効果を使いたくなる。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193021j:plain

どうやらここの左側は,先程の路地に並ぶ店舗の,住民用の玄関として機能しているようだ。

f:id:anachro-fukurou:20210116193143j:plain

競り出し,鬩ぎ合う。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193149j:plain

雀荘と高齢者への配食サービスの看板が並ぶ,異様な光景。

 

f:id:anachro-fukurou:20210116193154j:plain

古びたサッポロビールの看板に,今日も明かりが灯り,客を待っている。平成生まれには縁遠く,そして憧れてしまう世界である。

その4(門司中央市場)へ続く。

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ