梟の島

-追想の為の記録-

長崎散策(7):平和マーケットの黄昏。

市場の夕刻。 2022.08.02 長崎

 


8月2日(火),長崎出張当日。午前は日新ビル,岩永市場を巡り,館内町,十人町,中新町の階段を歩いた後は,銅座町・船大工町の歓楽街,丸山町の検番裏の一角を散策。仕事後は電気軌道に乗り,西町中央市場を訪れた。

▼西町中央市場はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

駄目元で目指したのは平和マーケットである。平和公園で降りて,10分ほど歩く。19時直前に到着した。

 

やってる…!やってた…!感動。

 

感動の勢いのままに中にお邪魔する。

 

内部は比較的新しい印象。

 

パッチワーク。

 

肉屋と八百屋が店仕舞いの片付け中だった。お話を訊くと,昭和36年頃に出来たという。ちょうど西町中央市場と同時期だ。

 

奥は暗闇。

 

もう一つの出入口はあくまで生活動線といった印象。客は使わないのかもしれない。

 

奥行きはさほど長くないので,来た道を戻る。

 

彩度の低さ。

 

明日,抽選会の会場になるとのことで,その支度のために肉屋の向かいのスペースを清掃していた。それもあって19時すぎまで人が多かったのかもしれない。

 

褐色の印象。

 

入口の青果店に戻ってくると,店のおばあさんが待っていてくれて,とうもろこしと蒸したサツマイモを新聞紙にくるんで下さった。何と優しい…

その後も少し談笑。古い市場を巡っていると伝えたら「よか趣味たい」と言ってもらえたのが嬉しくて,救われるような気分だった。

 

入口。

 

造花に飾られる。

 

地元民の集う場。

 

ちょうど撮影した直後,商品は店内に引き上げられていった。

 

幾ら日の長い長崎でも,19時15分にもなればいよいよ黄昏だ。

 

横道。

 

長屋形式で,中廊下を共有しているらしい。

 

中廊下で見たよりも,実際はかなり建物が連続していて,その最奥部に一つ入口があった。もう時間も時間で真っ暗なのだが,ちょっとお邪魔させていただいた。

 

なるほど,先程の中廊下の奥まで,空間は続いていたのだ。そしてこの空間は最上部まで吹き抜けている。もう暗すぎて撮影もできず,肉眼でも判然としないのだが,掛かっているのは間違いなく木造の架構だった。

 

この末端の塊の部分が,吹き抜けた廊下を持つ建物という事になるのだろう。明るい時間に訪れて,入口の店で許可を頂ければ,その美しい全貌を見る事が出来るかもしれない。これはまた訪れてみたい場所となった。

 

ちなみにこの日の夕食は頂いたトウモロコシとサツマイモ,コンビニで買い足したサラダチキンとなった。唯一無二の嬉しい夕飯だった。

 

その8(終)に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ