梟の島

-追想の為の記録-

富山地鉄駅舎巡歴(6):水色の木造駅舎,舌山駅。

水色と青空と架線柱。 2022.09.10 舌山駅

 


9月10日(土),富山地鉄駅舎巡歴の旅。朝から長屋,浦山,下立口,音沢,内山,愛本,下立,栃屋,若栗と巡ってきた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

続いては舌山駅へ。

 

水色の板壁が印象的な,愛らしい駅舎である。

 

階高が高い。

 

妻壁美し。

 

駅舎内も明るく,広々としている。内部も水色に塗られているとは驚いた。

 

日本語がぎこちないがそれも一興。

 

かつて有人改札だった場所。

 

ガラス越しに中を拝む。

 

上り列車がやって来る時間なので,ホームで迎えた。

 

駅舎と上手く絡められる画角を探せなかったのが心残りである…。

 

ホームから。石積みが綺麗だ。

 

待合室。

 

方杖の角度を見るに,架構を架け替えたようだ。

 

それにしても随分と扁平な材を使ったものである。

 

待合室は開口が大きく,開放的だった。

 

緑の窓。

 

駅を出て背面側に回ると,簡素な木のバットレスで受けていた。工作物のようである。

 

遮断機はその角度までしか上がらないらしい。

警報機が鳴ると一瞬で下がるので要注意であるw

 

広々とした構内。古くから重要視されてきたのだろう。

 

陽が翳ると,心なしか緑色に見えてくる。

 

設えは殆ど残されているのだろう。

 

木目と塗装の美しさ。

 

利用客は殆ど見当たらず,がらんとしている。

 

下り列車が入線。

 

待合から見送った。

 

これにて午前の部を終了。昼食は回転寿司,車を少し走らせて,なかなか盛況な店へ。

 

のどぐろ…美味かった。

 

スピーディーに地物の美食にありつく上で,間違いなくベストチョイスだったと思う。大好物の白身魚祭りを堪能し,それでいて会計はリーズナブルで,大満足であった。


その7に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ