梟の島

-追想の為の記録-

上野原散策(6):黄昏の街を歩く。

f:id:anachro-fukurou:20220408192314j:plain

黄昏を迎える 2022.02.05 上野原

 


2月5日(土)。思い立って昼頃に家を発ち,中央線で県境を越え,上野原へ。駅前から新地道を通り中心街へ。裏通りの「大正館」,甲州街道沿いの街並み,裏通りの鄙びた景色を集めて回った。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

未舗装道を歩き,甲州街道に戻る。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192258j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192302j:plain

日の当たらない夕べ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192306j:plain

甲州街道ふたたび。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192310j:plain

順進堂。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192318j:plain

大正館をもう一度見に来た。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192322j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408191531j:plain

7割ほどは,向かいの建物の陰に隠れていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191535j:plain

大正舘。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192330j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192326j:plain

裏路地のスポットライト。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192338j:plain

二巡目は,本日のおさらいのように。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192342j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192346j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408191539j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408191543j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192354j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192358j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192334j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220406230759j:plain

またね。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192402j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192407j:plain

おばあさんが立てなくなってしまっていたのを,二人のおばあさんが助けようとしていたので,玄関までの数メートルをおんぶしてあげた。

はるばる県を跨いで見ず知らずの老婆を負ぶった,そんな一日である。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192412j:plain

いよいよ黄昏。初めて歩く路地に,「薬舗」を発見。最近よく出会う,二重に文字の描かれた看板である。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192416j:plain

牛倉神社,宵闇迫る。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192420j:plain

街灯の明かりが点ったので,そろそろ駅に戻ろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192425j:plain

末広旅館の看板にも光が入った。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191547j:plain

歩かなかった路地を眺める。

 

中央道を渡り,黄昏の道を振り返ると,この跨道橋が異界と現実,日常と非日常の境界のように感じられた。境界性を演出するのが,「装置」としての橋の性質であろう。2つを分け隔てるもの,それを往来できる唯一の手段。千と千尋の神隠しのエンディングのようでもあったし,三途の川という言葉も自然と連想された。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192429j:plain

新地道を東に逸れてみると,オロナミンCの看板があった。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192433j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192437j:plain

亜鉛鉄板の黄昏。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192441j:plain

旅館があった。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191551j:plain

板金店。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191556j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408192445j:plain

薄暗い「近道」を帰る。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192449j:plain

上野原インター入口。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192453j:plain

いよいよブルーモーメントの終焉,駅に戻る。ホームの白い光が目映かった。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408192457j:plain

長い歩廊,山裾の駅。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191600j:plain

夕月夜。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191604j:plain

211系で帰ろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191609j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220408191613j:plain

相模湖で暫く停車。特急をやり過ごし,再出発。

 

f:id:anachro-fukurou:20220408191617j:plain

高尾に到着。オレンジに乗り換えて,夕飯時に帰宅した。

出張に関係なく日帰りで県を跨いで撮影に出掛けるのも,気付けば2年ぶり。コロナ禍に入ってから初のことだった。人混みを避け,宿泊も避ければ,今の自分のポリシーに抵触しない形で非日常を楽しむことが出来そうである。関東をもう少し好きになるためにも,座学で蓄えた知識をどんどん「演習」に移してゆこうと思った。

そんな訳で,この先暫くは,関東日帰り撮影行の記録が続く予定だが,懲りずにお付き合い頂ければ幸いである。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ