梟の島

-追想の為の記録-

鶴見・稲荷市場(1):花月園前に残る木造アーケード。

f:id:anachro-fukurou:20210529171206j:plain

褐色の世界。 2017.03 稲荷市場

 


2017年3月某日。鹿島田・亀甲マーケット,西口マーケットを訪れた後,実に13年ぶりに鶴見線に乗り,国道駅へ。魔力に憑りつかれ,2時間ほど滞在してしまった。

 ▼国道駅はこちらから。 

 

国道駅から歩いて移動し,次なる目的地を目指す。花月園前駅のすぐ近くに位置する,稲荷市場である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171056j:plain

まずは市場横の参道に飛び込み,参拝。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171102j:plain

鳥居がこちらを覗いている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171108j:plain

お馴染みの,緑とアイボリーの装テン。著しく退色していた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171117j:plain

亜鉛鉄板に覆われた,赤褐色の躯体。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171122j:plain

周りの街区から取り残された街。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171112j:plain

正攻法で,裏口から中を覗き見る。平面はT字状のようである。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171211j:plain

「T」字の右肩から入り,T字路で長辺を望む。壮観である…。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171127j:plain

振り返り,突き当たりを見る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171133j:plain

「生麦金傳」。八百屋だったようだが,詳細を見て取ることはできない。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171138j:plain

曇天の夕暮れ時,天井を見上げれば真っ暗。手持ち撮影ギリギリの露出だが,辛うじてディテールが見えて来た。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171143j:plain

方杖の付いた梁が,向かい合わせの2棟の間に渡る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171232j:plain

2階の階高があるので、腰高な印象。しかし建物の造りは堅牢なようで、歪みや傾斜は見えない。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171148j:plain

「T」の左上,行き止まりにはトイレ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171152j:plain

THE THREE.

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171157j:plain

綺麗に保たれていた印象である。共用便所として今なお現役ということだろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171202j:plain

当然ながら,和式便所。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171216j:plain

広角でバシッと決めたい空間。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171222j:plain

大きな隔壁が印象的だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210529171227j:plain

時間旅行を,もう少し楽しもう。 

 

その2へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ