梟の島

-追想の為の記録-

建造物-社寺建築

長崎建築紀行(4):黄檗・崇福寺は,文化財建築の宝庫。

2020年9月16日(水)。長崎出張の当日の朝は,長崎市内を巡る。グラバー園と思案橋の街並みに続いてやって来たのは,黄檗寺院の崇福寺である。中国趣味の強い三門,国宝の第一峰門・大雄宝殿など,異国感の強い名建築群を見て学ぶ。

正福寺地蔵堂,都内唯一の国宝建造物へ。

2019年11月3日。年一回の「文化財ウィーク」で一般公開される,都内唯一の国宝建造物,東村山の正福寺地蔵堂を見学しに行った。禅宗様仏堂の代表として知られる,稀有な存在である。何と建立は1407年。想像していたよりも小ぶりな仏堂で,部材は華奢。愛ら…

塩山小旅行(3):冬晴れの向嶽寺に一人。

2019年12月25日。恵林寺を再訪し,塩山駅までの帰途で,臨済宗の本山の一つ,向嶽寺に立ち寄る。美しく整えられた境内に一人で居る寂しさとはミスマッチの,鮮やかな青空の下。重要文化財の中門,独特なシルエットの仏殿兼開山堂を見て回る。

塩山小旅行(2):冬の恵林寺,庫裏と方丈と庭園と。

2019年12月25日。14年ぶりの不思議な縁で,またもやクリスマスに,恵林寺を再訪。その1では国指定重要文化財の四脚門,県指定文化財の三門,開山堂について綴った。本記事では庫裏と方丈,庭園の様子を紹介する。

塩山小旅行(1):クリスマスの朝に恵林寺へ。

2019年12月25日。14年ぶりの不思議な縁で,またもやクリスマスに,山梨市に行く予定ができた。集合時間が遅めだったので,早めの列車で東京を発ち,仕事前の1時間半で強引に観光をする。塩山でレンタサイクルを調達し,4月の山梨観桜旅行で訪れられなかっ…

山梨観桜旅行(1):勝沼・大善寺,国宝本堂と桜と。

2019年4月7日(日),桜の好きなヨメ氏と2人で,山梨県へ観桜旅行へ出掛けた。まずは勝沼ぶどう郷でレンタサイクルを調達し,「ぶどう寺」こと大善寺へ。方形の檜皮葺屋根の純和様本堂は国宝。境内の東側の斜面に植えられた桜は満開だった。

大津・園城寺(三井寺),広大な境内は文化財の宝庫。

出張にかこつけて,園城寺(三井寺)を拝観してきた。国宝と重文が広大な境内にごろごろと点在する, とんでもないキャパシティの寺院である。終日本降りの雨で,撮影は困難を極めたが,このところのコロナ騒ぎも相俟って境内はほぼ人気が無く,静かに仏堂を…

磐越西線撮影旅行(16):朦朧として,栄螺堂。

上野尻の撮影を終え,朦朧として会津若松に戻ってきた。惜別乗車までの昼の時間で観光,栄螺堂へ。二重螺旋の六角堂は,思ったよりは一回り小さかったが,被写体としてはとても興味深かった。撮影後駅に戻り,遂に体力の限界を迎えた。

東近江市:永源寺,「大本山」という「大観光地」。

深紅に彩られる禅寺。2019.11.24 東近江・永源寺 2019年11月24日。湖東三山を北から順に巡ってきた。 湖東三山制覇の後は,その南東,三重に抜ける国道421号線沿い,永源寺ダムの手前に位置する永源寺へと向かった。百済寺からは車で10分弱だっただろうか。…

湖東三山:百済寺,唐破風のある本堂と黄葉と。

石垣と苔の参道。2019.11.24 甲良・百済寺 湖東三山の最も南に位置する百済寺。金剛輪寺から向かう道は,ナビに従うと,かなり狭隘なところを誘導されたが,無事に到着。駐車場は金剛輪寺ほどではないが,それでもかなり大規模で,大型バスが目立つ。駐車場…

湖東三山:金剛輪寺,朱に染まる。

鮮烈な天井画。2019.11.24 甲良・金剛輪寺 湖東三山その2,金剛輪寺へ。西明寺からは車で10分もかからず,あっという間の「ハシゴ」である。駐車場の規模は西明寺を更に上回るサイズで面食らう。また時間も昼に近付きつつあるため,観光バスもかなりの台数…

湖東三山:西明寺,紅葉真っ盛りの古刹で国宝2棟を味わう。

国宝三重塔,清秋。 2019.11.24 甲良・西明寺 11/24(日),天気は曇り。旅先にしてはのんびりと,7時前に起床。東横インの朝食を平らげ,8時にチェックアウトし,米原駅前でレンタカーを調達する。今日はデミオ,昨日のパッソから車幅が少々広がった。 運転…

福井県小浜市:羽賀寺,しずかに宵闇に溶けゆく。

山に囲まれ,夜を待つ。2019.11.23 小浜・羽賀寺 小浜の文化財建築を巡る旅も,ついに日没が近付いて来た。 ▼蓬嶋楼はこちらから。 蓬嶋楼を去る頃には日もだいぶ傾いてきており,蘇洞門に向かう遊覧船の最終も既に出航してしまっていた。ここからは,残る時…

福井県小浜市:明通寺,国宝本堂&国宝三重塔に大興奮。

壮麗な国宝本堂。2019.11.23 小浜・明通寺 2019年秋,小浜の文化財建築を巡る旅,第4弾である。 ▼第3弾・神宮寺はこちらから。 anachro-fukurou.hatenablog.com さて,そもそも今回の旅先に小浜を選んだのは,久々に文化財をプライベートでも見に行きたく…

福井県小浜市:神宮寺,「お水送り」の寺の重文本堂と重文仁王門。

神宮寺本堂,真昼の光の下。2019.11.23 福井県小浜市の文化財建築を巡る旅,第3弾。 ▼第2弾,妙楽寺はこちらから。 anachro-fukurou.hatenablog.com 妙楽寺を後にして,続いては神宮寺へ。車で5分程度だっただろうか。 神宮寺は奈良東大寺二月堂への「お…

福井県小浜市:妙楽寺,市内唯一の鎌倉期寄棟本堂と二十四面観音。

仁王門の向こうに,色彩が待つ。 2019.11.23 小浜・妙楽寺 福井県小浜市の古刹を巡る旅。まずは飯盛寺(はんじょうじ)へ。 anachro-fukurou.hatenablog.com 飯盛寺を後にして,続いて妙楽寺へと向かう。到着し,駐車場に車を停めると,その横のグラウンドで…

福井県小浜市:飯盛寺,山裾の古刹を探訪。

国指定重文,小浜・飯盛寺本堂。 2019.11.23 小浜駅前のトヨタレンタカーでパッソを借り,出発。向かうは,小浜の文化財の中では最も市街地から遠い飯盛寺(はんじょうじ)。公共交通でのアプローチは極めて困難で,しいて言うならば小浜から2駅西の加斗(…

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ