思考の記録
2020年6月8日。ベランダで手塩にかけて育てたハエトリソウが開花した。
Twitter(@anachro_fukurou。是非フォローをお願いします) で時折紹介していたが,窓の外の景色を中心に,4月からの在宅期間に撮影した写真をこのブログでも纏めてゆこう。
NASCARが,10週間のブランクを経て復活した。その過程のシミュレーション,“Pro Invitational iRacing Series”の迅速な試みは,視聴者を全く飽きさせることないどころか,コロナ禍の人々に力を与えた。その一部を紹介。
冬の透徹した空気が濁り,人々が浮足立ち,非日常的に騒がしくなる。離別や変化が多く,心が追い付いてゆかない。そんな春という季節が苦手だった。そんな自分が「100日後に死ぬワニ」の桜に,己がこれまで見落としていた叙情的叙景詩を見出した。深く考察。
初めてNBAのテレビ放送を見たのは小学校2年生だっただろうか。まだ当時は高井戸に住んでいた。BSとケーブルテレビでの試合の放送は,それほど高頻度ではなかったかもしれない。それでも,オタクの素質を十分に持ち合わせていた少年は,全てのチームを覚え,…
一番列車,「正面ギラリ」。2019.11.19 和田岬線 兵庫~和田岬 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 過去に撮り溜めた幾千枚もの写真のストックもリリースしつつ,新たな撮影も貪欲に行い,その成果物を発信してゆきた…
菜の花に見送られて。2019.03.30 いすみ鉄道 上総中川~城見ヶ丘 個人的には激動の1年間だった。住む場所も世帯構成も変わった。初めて社会人として1年間を通して過ごし,いわゆる「年収」というものを得た。人間も,趣味嗜好の対象物でも,再会する関係が…
2015.11.02 丸亀・一寸島神社と著者 あまりにも普通の滑り出しですが,自己紹介記事を。 【アナクロフクロウ】 29歳男。「もの」が好き。特に古いもの。美的感覚優先。色彩感覚強め。美しいものが好き。現実世界と実体験に強い関心。風土,気候,地勢,歴史…
2017.02.19 化女沼レジャーランド公式見学会にて 初投稿!まずは真面目に,ブログ新規開設の動機から書き始めましょう。2005年から某所で内輪向けの学生日記を付けていましたが,2010年頃からTwitter文化に流され,これを完全に手放してしまいました。その後…