梟の島

-追想の為の記録-

福井県小浜市:妙楽寺,市内唯一の鎌倉期寄棟本堂と二十四面観音。

f:id:anachro-fukurou:20191222190726j:plain

仁王門の向こうに,色彩が待つ。 2019.11.23 小浜・妙楽寺

 

福井県小浜市の古刹を巡る旅。まずは飯盛寺(はんじょうじ)へ。

anachro-fukurou.hatenablog.com

飯盛寺を後にして,続いて妙楽寺へと向かう。到着し,駐車場に車を停めると,その横のグラウンドでは小学生くらいの男子がサッカーの練習に励んでいた。受付で案内を受け,橋を渡り結界・仁王門を見遣ると,その向こうには趣深い参道と紅葉,絵画的な世界が待っていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20191222190737j:plain

先客が門の向こうで右手の林を見ており,何かと思えばサルが木の上を渡ってゆくところだった。
まずは自由に撞いて良いという鐘を撞く。やや小さいので音色は甲高く,音質は単音に近い。鐘楼と地蔵堂の間に立つ紅葉の赤色がとにかく鮮烈であった。

 

f:id:anachro-fukurou:20191222185911j:plain

地蔵堂と紅葉。2019.11.23 小浜・妙楽寺


そして,満を持して本堂。鎌倉時代末期建立の五間堂,檜皮葺の寄棟屋根が緩やかで,実に優美なシルエットだ。

f:id:anachro-fukurou:20191222190721j:plain

飯盛寺が比較的ポップだっただけに,その落ち着き払った様が際立つ。

 

f:id:anachro-fukurou:20191222185941j:plain

個人的に大好きな湖南三山・長寿寺本堂と似たような佇まいにも見えてくるが,こちらのほうが白く,屋根の曲率半径が大きいように感じた。

f:id:anachro-fukurou:20191222190732j:plain

ご本尊は二十四面の千手観音像で,こちらも重文指定を受けている。長い間秘仏とされていたこともあり,長い月日を経て今なお金色に輝いていて,極めて絢爛な,存在感のある仏像である。個人的には「二十四面」は初めてお会いしたが,類例はあるのだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20191222190742j:plain

境内は比較的小規模で,自分好みのサイズ感であった。そしてその中に自分好みの空間が凝縮されており,とても好印象の古刹であった。

 

神宮寺へ続く。

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ