梟の島

-追想の為の記録-

掛川駅北口(2):連雀商店街,錆びたアーケードと朝の光。

f:id:anachro-fukurou:20210922234229j:plain

アーケード商店街の朝。 2021.09.11 静岡県掛川市

 


9月11日(土)。3ヶ月ぶりの出張の翌日,朝6時すぎにホテルを抜け出し,掛川の街を散策する。駅のすぐ近くの小さな歓楽街と,その北の中町商店街を撮影してきた。

anachro-fukurou.hatenablog.com

「イシバシヤ」のある連雀西交差点からさらに東へ歩くと,中町商店街は連雀商店街へと名を変える。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234405j:plain

連雀ニューセンター。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234401j:plain

アーケード下のスナック。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234154j:plain

シンプルながらも可愛らしい看板。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234409j:plain

中町商店街よりもこちらの方が、アーケードの年季を感じられて、被写体としての雰囲気が感じられた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234158j:plain

並ぶ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234202j:plain

連雀名店街という表記も見て取れた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234413j:plain

ニューセンターの向かい側も,平たいビルになっている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234434j:plain

中町商店街とは異なり,連雀商店街は下駄履きビルが主のようだ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234418j:plain

寝ぼけ眼の街。徐々に陽射が眩しくなってきて、東向きの撮影が難しかった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234422j:plain

疋田医院の建物は掛川城にインスパイアされているのだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234210j:plain

近くには素敵な理容店。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234426j:plain

美容室も負けてはいない。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234430j:plain

街中を流れる水路。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234214j:plain

連雀商店街の東端に辿り着いたので,来た道を戻ってゆこう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234219j:plain

撮影している間は,構図を探し,被写体を綺麗に収めようという強い意識が働いている訳だが,こうして帰京して纏めてみると,街の魅力に対して何だか枚数ばかりが嵩んでいる気がする。この街は撮っていて面白いのだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234206j:plain

よほど生まれ育った街から遠く離れた所にでも足を運ばない限り,街歩きは劇的な出会いに満ち溢れている訳ではない。「普通」よりも少し面白いくらいの絵を,平穏な心持ちで淡々と記録してゆく。そのことにも何かしらの意味と価値があり,きっと未来から見返した時に面白く感じられるのだろう。撮っているうちは楽しい訳だし,いざ本当に感激する出会いが訪れた時にその被写体を最高の形で収めることが出来るよう,日々訓練しておくに越したことは無い。とりあえず今はこんな形の理由付けで正当化しておこうと思う。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234224j:plain

平仮名は丸文字。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234233j:plain

中町商店街を圧縮。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234438j:plain

イシバシヤの扉。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234238j:plain

連雀西交差点から,駅前通りを南下する。細長いサインポールが印象的である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234443j:plain

黄色いテント。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234242j:plain

前時代的な意匠のステーションビル。入居者募集中の文字が少し虚しかった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234447j:plain

二等辺三角形のテント。

 

f:id:anachro-fukurou:20210924005254j:plain

パッションの朝。

ちらほら人の姿が見えるようになってきたところで散策を終え、ホテルに戻る。5分ほどで戻れる距離とはいえ、首から掛けた重たいカメラで腹部を断続的に刺激し続けたことにより強烈な便意を催し、冷や汗をかいた。

何とか事なきを得て,纏めておいた荷物を持ってチェックアウトし、ホテルから徒歩数十秒の掛川駅へ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234451j:plain

今朝はJRではなく、天竜浜名湖鉄道掛川駅である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234455j:plain

緑色基調の待合室は,起点駅とは思えない簡素な造りだった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234459j:plain

大幹線の傍らに造られたホームにちょこんと佇む中小私鉄の車両というのは,いつも少し肩身が狭そうで,その感じに心をくすぐられる。「今度の列車は」の下の矢印は,手動で方向を変えられるように出来ている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210922234503j:plain

ホームに掛かる簡素な屋根は,私鉄ならではの造りだった。

ボックスシートに陣取ると,7時14分発の列車は間髪入れずに発車。まず向かうは遠州森駅である。

森町散策その1に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ