梟の島

-追想の為の記録-

桐生散策(4):巴町,本町6丁目とその周辺の街並み。

痕跡。 2022.02.27 桐生

 


2月27日(日),桐生へ足を運んだ。末広町・本町通り周辺の街並みと,金善ビル,旧松岡商店事務所,桐生織物記念館,桐生市西公民館本館を見て回り,「五十番」で昼食休憩。午後は駅南口へ移動し,絹撚記念館を見学した。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

引き続き,駅南口側を散策する。

 

絹撚記念館のすぐ傍のビルは廃墟化している様子だ。1階の扉にカーテンが掛かっていたのが妙に印象的だった。

 

新川橋通りを渡る。この街角のビルも廃墟なのだろうか…。

 

旧堀家住宅。主屋は1927年,奥の蔵はRC造で,1929年の建築である。どちらも登録有形文化財であり,現在は主屋にはフランス料理・菓子店「ショコラ・ノア」が入っている。折角なので,販売機で土産を購入した。

 

手前は洋室。アールデコ,桐生で流行していたのだろう。

 

その先も,年季の入った街が続く。

 

大谷石の蔵が,そのまま現役で歯科として使われているのだ。なかなか凄い。

 

石造かもしれないが,どちらかというとRC風にも見える。

 

「五味八珍」,酒は赤城山。

 

こちらも歯科だ。素晴らしい…。

 

此処は本町六丁目。

 

少し戻り,北上すると,鋸屋根の工場が見えてくる。

 

これが驚くことに,美容室ashの店舗なのである。

 

線路際を東へ歩く。意味ありげな矢印が,緑の装テンを指し示している。

 

肉屋の動物たちはみな,虚無的で焦点の合わないような眼差しで,じっとこちらを見ていた。

 

本町通りに出た。北を眺めれば先程歩いた一角が遠くに見えるが,ここから南下することにした。

 

一見するとラブホテルのようだが,衣料品店である。穢れた心を恥じるべし。

 

どら焼とカブ。

 

建物は歯抜けになっても,アーケードは続く。

 

アーケードに合わせ,横型の歩行者信号。LEDタイプに更新されているものもあったが,ここには電球タイプが現存していた。

 

ヤクルトファンですゆえ。

それにしても,午前中の曇天が嘘のように,ばかばかしいほどの青空であった。

 

パチンコ店。「あたりや」は,現代では少し意味が変わってしまうが。

 

200系を懐かしむ。0系ではないあたり,東日本だなあ…。

 

樹徳高校入口の交差点から,東に切れ込む。

 

何の南口だったのか…。

 

福助食堂は閉業して数年が経った様子である。桐生は残念ながらこの数年で食堂がかなり減ってしまったようだ。

 

地名としては浜松町1丁目になるようだ。午後の光が美しい。

 

商店の痕跡。

 

美しい佇まい,中は完全に廃墟化していた。

 

この先に進んでもあまり何も無さそうだったので,引き返す。

 

本町通りに戻り,北上。

 

時間があれば立ち寄りたかった,モリムラ珈琲店。

 

NEW Ter uchi

 

再び住宅街へ。

 

冬枯れは美しい。

 

街中に現れる公衆トイレ。なんだか不思議である。

 

次の交差点を北に折れ,仲町3丁目の中心部へと向かった。

 

その5へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ