梟の島

-追想の為の記録-

旧北陸本線沿線散策(2):雁木のある道を歩く。

雁木のある道。 2023.01.21 直江津

 


1月21日(土)。1泊2日で,直江津~糸魚川間を歩く。まずは直江津駅北口,駅前通りと裏路地を歩いた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

再掲になるが,今回の記事のタイトルは,あくまで自分の中での捉え方として,様々な観点から昔日を偲ぶ意味を含め,「旧北陸本線沿線」を掲げることにする。

引き続き直江津の街を歩く。

 

裏通りから,県道468号線へ。

 

雁木の雰囲気がとても良い。

 

ポストの向きは車道に平行のが好き。

 

ずらり。

 

バス停,頭と体が分離しているのね…。

 

NTTの電波塔が見える街。

 

融雪の水で,アスファルトは黒々と濡れている。

 

其処に薄日が差してくると,コントラストが強烈に演出される。

 

正対しても美しい。

 

そしてやはり,中に飛び込むのが良い。

 

木製の建具の内側にカーテンが引かれているの,とても好き。

 

そういうカーテンの柄はだいたい渋くて,少し褪色している。ブルートレインのB寝台を思い出す。

 

濡れた道,乾いた道。

 

特にこの辺りは古くからの造りが見られて素敵だった。

 

大きなビルは,かつて家具店だったようだ。閉業して久しいような雰囲気。

この地方都市に,嘗てはこれだけの建物を構えられたのだ。都市への一極集中が進み,物流が円滑になり,時代は変わってしまった。

 

気になっていた,北側の裏道を歩く。

 

ここは参道の筈だが,ハイテンションな夜が過ごせるらしい…。

 

またもや雪が降って来た。

 

八坂神社。

 

「生魚商人中」。この五文字で検索するとこの神社がヒットするようなのだが,意味や時代まで解説しているサイトは見当たらず。

この後,酷い雪になったので,拝殿の向拝の下で雪宿り。

 

小降りになったので,散策を再開する。

 

裏道を西へ歩く。

 

少し古い,閑静な住宅街,といった印象だった。

 

再び表通りに戻り,西へ。

 

この辺りの雁木は切れ切れか。

 

やはり東側が名残惜しいが,先へ行く時間だ。

 

そのまま廃業されたのだろうか。

 

バスのロータリーと巨大なショッピングモールが左手に見えてきた。

 

気になる佇まい。旧店舗だ。

 

「シムカ」

 

そのまま西へ西へ,中心街を外れてゆく。

 

商店は殆ど見当たらなくなる。

 

板壁の家。

 

さて,中心街を外れ,いよいよ日本海沿岸を歩く,長い行程が始まる。

 

その3に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ