梟の島

-追想の為の記録-

瀬見温泉(2):喜至楼の外観を撮り,温泉街を歩く。

f:id:anachro-fukurou:20220305154323j:plain

唯一無二の象徴。 2021.11.29 瀬見温泉

 


11月29日(月)。新庄出張の前日。肘折温泉で一夜を過ごし,新庄に戻る。当初の予定を変更し,純喫茶・街路樹でのんびりとした時間を過ごした後,13時すぎに瀬見温泉駅に到着。しばらく小国川沿いを散策した。

anachro-fukurou.hatenablog.com

時刻はまだ14時15分。温泉街に客の気配はない。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154228j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154236j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154239j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154243j:plain

喜至楼の別館である。この窓だらけの意匠よ。一段高いところから道を見下ろしているのが格好良い。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154407j:plain

クランクの内側には本館。別館を凌ぐオーラを放っていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154411j:plain

4階の窓周りの造作の美しさ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154246j:plain

独特のプロポーション

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154416j:plain

角を曲がる。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154250j:plain

巨大な箱のような建築。2面全面開口,構造屋からすると不安でしかないのだが,趣味人からすると最高の意匠だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154254j:plain

新旧の並び。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154258j:plain

正対。なんという威容…。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154301j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154305j:plain

定番の画角。残念ながら車が停まっていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154309j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154312j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154420j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154316j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154320j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154425j:plain

ディテールを舐めるように見まわす。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154327j:plain

本日はここに宿を確保している。この風貌でネット予約が可能ということに驚かされた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154429j:plain

温泉街は想像していたよりもこぢんまりとしていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154331j:plain

まだ15時にもなっていないのだが,南側に山があるので,街に光は降り注がない。地形的に演出される寂寥感,といったところか。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154335j:plain

道が細く建物が密集しているので,現役の店舗・旅館とそうでないところが複雑に混ざり合っている印象だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154434j:plain

やがて道は突き当たる。右に折れれば川を渡る橋,左に折れればもう少しだけ街が続く。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154438j:plain

街角。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154442j:plain

突き当たりを左に折れると,すぐに右カーブ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154446j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154450j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154343j:plain

明らかに中心街を外れた感じがする。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154500j:plain

空地に少し入ってみると,川岸に出た。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154339j:plain

背比べ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154455j:plain

15時。対岸の家々は,黄色く暖かい陽光を浴びていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154506j:plain

何度でも主張しよう。筆者はこの時間の色が一番好きである。目に優しく,心にも優しく,暖かく,美しいと思う。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154510j:plain

橋を渡り,振り返る。温泉街は日陰で,やはり寒々し印象だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154347j:plain

川岸に林立する。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154518j:plain

平成26年に改修された「亀若大橋」。新たなの街のシンボルということのようだ。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154514j:plain

対岸を東に歩き,温泉街を遠目に眺める。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154351j:plain

市街地を離れ,自然の裾野に居ながら,何もしない。この感覚を求めていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154355j:plain

やがて喜至楼が見えてきた。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154359j:plain

遠めに見ても,その存在感と迫力は異様である。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154403j:plain

千鳥破風のような4階の部屋の造りが気になった。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154522j:plain

さて,温泉街へ戻る。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154526j:plain

廃業した旅館の店先に,甲冑が残る。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154530j:plain

f:id:anachro-fukurou:20220305154535j:plain

1時間ほど前に比べて,だいぶ光が優しくなった。

 

f:id:anachro-fukurou:20220305154539j:plain

さて,別館の階段を上り,投宿である。

 

その3(喜至楼の館内)へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ