梟の島

-追想の為の記録-

弘前散策(8):鍛冶町・新鍛冶町,歓楽街の夕刻。

ソシアルビルに入る。 2022.05.25 弘前

 


5月25日(水)は,およそ1年半ぶりの弘前出張である。午前中は近代建築を中心に市内を巡る。仕事後も時間があったので,弘前城の西側を巡ってから,中心街の近代建築を午後の光の下でふたたび撮影し,髙木靜一商店に寄り,17時に自転車を返却した。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

ここからは,終電までの時間で,鍛冶町の歓楽街を歩いてゆく。

 

すべての色が色付く頃,土手町から新鍛冶町へ。

 

銀水食堂,名前も佇まいも素敵。

 

街角のかどや酒店。

 

午前中にも見たが,やはりこの光で撮るのが最高だ…。

 

ああ,異郷の一日もいよいよ終わりが近い。

 

六月。

 

ルビアンのある建物。

 

白十字,昼よりもさらに格好良く見えた。

 

タマちゃん。

このあたりが鍛冶町の北端である。

 

一本西の大通りを南下する。小堀旅館,2階と小屋組がかなり大きい。

 

明治屋グランドビルに入る。

 

平成初期感。

 

中をどのように歩いたのか,もはや記憶は曖昧である。超現代風のソシアルビルという,ちょっとした矛盾を感じた。

 

このあたりには嘗て昭和臭バリバリの空間があったらしいのだが,もはや痕跡は無かった。この10年ほどで様変わりしたようだ。

 

ビルの中を通ってゆくと,小堀旅館の1本東の道に出た。建物を東西に貫通した格好である。

 

この調子で,比較的新しいビルの中に,ウナギの寝床状に店舗が並んでいる。

 

本町坂の建物,やはり絵になる。

 

本町坂を下り,次の交差点を南に折れれば,地名は桶屋町に変わり,テアトル弘前が姿を現す。

 

黒塗りは筆者の手によるものです。こんな作業,人生初だわw

 

若葉ビル,これも向こうに抜けられるのだろうか。

 

新緑の夕。

 

中廊下がとにかく多い…!雪国という事情もあるのだろうか。

 

辻坂と黄昏橋を結ぶ道で東へ。

 

新鍛冶町の目抜き通り,朝に下見した場所である。

 

4EVER.

 

いくつかの店舗から,開店の準備をする気配が感じ取れる。

 

片やこちらは緑色。

 

「眉」のインパクト。

 

密集地帯。

 

良い錆だ。

 

サントリー会館の中を覗く。

 

次の交差点で西へ折れる。

いくらでも撮影していられる街,そして申し分のない夕方の光線(鉄道用語を用いれば「エロ光」)であった。

 

その9(終)に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ