
富士山。 2022.06.25 三島
6月25日(土)。梅雨明けの一日は,静岡県三島市へ。午後は伊豆長岡・古奈を軽く散策し,再び三島田町まで戻り,看板建築を巡って本町交差点まで歩いて来た。
▼その1はこちらから。
anachro-fukurou.hatenablog.com
本町から51号線,芝町通りを北へ。



小林設計事務所の看板建築を見に来た。

ディテール。

手。



東側の裏路地を逍遥。

三島信用金庫。

西側の歓楽街の入口をちらっと覗く。

本町に戻った。



信号を渡り,交差点の南東側にある小さなスナック街へ。
この辺りでガス欠。昼食を殆ど何も食べずに過ごしてきて,ふらふらだった。ちょうど近くにあったセブンイレブンに入り,アイスモナカ,大きなチョコチップクッキーを食べると,みるみるうちに回復した。

セブンの横を西へ。


そろそろ夕方だ。

細道を北へ歩く。


路地に入ると錆があった。


石蔵。

その1本北の路地へ。


駐車場の隣。


ここに車を入れるのも至難の業であろう。


スナックの前で猫に絡まれた。
時間が無いので,バイバイ。

三島大通りを渡り,歓楽街へ。



アーチ。

ああ,これ知ってる…!遠い昔に,三島はいつか訪れたいと初めて思った,そのきっかけの建物だった。ここなのか!という感動があった。


黄色の電球,そそる。


歌声が聞こえる。


富士山型なのだろう。


袋小路を出る。

この先は,客引きの居る一角。ここを散策・撮影するには不向きな時間になってしまった。
その6に続く。
▼関連記事はこちらから。
▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。