梟の島

-追想の為の記録-

富山地鉄駅舎巡歴(7):東三日市駅とその周辺の街並み。

モノトーンのプラットフォーム。 2022.09.10 東三日市駅

 


9月10日(土),富山地鉄駅舎巡歴の旅。午前中は長屋駅と,舌山以東の駅舎を巡ってきた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

昼食後は東三日市へと向かった。

 

移動中に気になった一角。

 

東三日市駅前の建物。

 

東三日市駅。

晴れていればぎりぎり太陽が当たる角度かと計算していたのだが,あいにくの曇天であった。

 

華奢な文字。

 

待合室。やはり座布団が健在。

 

内装店の広告のついた時計。

 

多くの駅で見られた案内。

 

「あなたも駅も美しく」

 

この45度の突出部のある駅が多い印象だ。

 

お馴染みになりつつある,ガラス越しの見学。

 

こういう机,好きだなあ…。

 

元気な地鉄

強い地鉄

愛される地鉄

 

ホームとの境界。

 

「定期券拝見」

 

足元のタイルも気になる。後からモルタルで埋めたのだろうか。

 

ホームにも長いベンチがある,珍しい構成。

 

木製の案内看板。

 

白と褐色の印象。

 

パース。

 

長さが伝わるだろうか。

 

待合室に戻る。

 

立派な駅だった。

 

線路際より。

 

駅前。

 

レッドアローが普通列車として入線。そんなことあるのかと驚いたが,あるらしい。

 

束の間の停車,ベテランのツーショット。

 

静々と去っていった。

 

隣駅の電鉄黒部との中間地点あたりまで,散策をしよう。

 

駅前通り。

 

駅前から東へ切れ込む路地に誘われる。

 

朝日旅館。もう営業されていないのだろうか…?

 

何やら,ごろごろ凄い建物が存在している。ここは一体何なのだ…。

 

ブロック塀のアート。

 

料亭もある。

 

緑のある一角。

 

寺の関連施設だっただろうか。

 

屋号の残る建物。

まあ,これを見つけるまでも無く,ここが花街跡というのは明らかだった。何も下調べなく偶然迷い込んだので驚いた。朝日旅館は旧朝日楼,その他の大きな建物も往時の面影を残すもののようである。

 

水路と路地に挟まれる。

 

寺の脇の路地。

 

ネジバナの仲間だろうか。

 

水路のある路地は,妙に色気と風情が感じられた。

 

その8に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ