梟の島

-追想の為の記録-

勝浦・小湊散策(3):大沢の正午。

正午。 2022.12.10 大沢

 


12月10日(土)。3ヶ月ぶりの同行で,千葉・勝浦へ。行川アイランドから浜行川港へ,そしておせんころがしを訪れた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

今回の一つ目の目的は達せられたので,ここからは西へ。

旧道の隧道を抜けると大沢の集落である。

 

まずは坂を登り,集落を見下ろすことにした。

 

物干し竿のある風景。

井戸端会議をしている前を通過。お爺さんのキャラクターがとても鮮烈に記憶に残った。

 

集落の最奥部には八幡神社。

 

鳥居が白く輝く。

 

真南に海を据える。

 

大きなシャコ貝を見て,昔話の「子投げ潮」を思い出していた。

 

 

向拝。肘木の印象が強い。

 

もう,正午だった。

 

神社から十輪寺を経由し,階段を下る。

 

初めに歩いた道に戻って来た。

 

もう一つ,西へ抜ける隧道がある。

 

抜けるとすぐ,外房線を潜る。

 

山側に登る道を少しだけ歩いてみると。墓地があった。

 

先程歩いた隧道を振り返り,この隧道を戻る。

 

最初の交差点から,今度は海側へ下る。

 

外房線に続き,128号の赤い橋を潜る。

 

細い階段。

 

そのまま漁港に下る道。

とても良い風景,少し座って休憩をした。

 

下る。

 

この先は立入禁止と書いてあった。

 

物置。

 

「大沢」の文字。

 

鵜原の文字も。

 

相変わらず,どこまで立ち入っていいのか良く分からない…。特に何も書かれていない。

 

隧道?

 

反対側のポータルに出た。

 

なんと国道の下を通っている,実に面白い光景だった。

そしてそんなトンネルには進入禁止と書かれていた。しかし我々は幸運にも,通りがかった地元の方に訊き,車は進入禁止だが歩行者は別に構わないと仰っていただいた。

 

もしこの記事を見て探訪される方がいるならば,漁港の中は同じように住民の方に確認を取ってから歩かれると良いだろう。

 

その4に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ