梟の島

-追想の為の記録-

福島県郡山市(4):堂前町・朝のスナック街,究極の「散歩道」。

f:id:anachro-fukurou:20210704173124j:plain

究極の散歩道。 2021.06.17 郡山市堂前町

 


6月17日(木)。前日は福島県内を散策。磐越東線大越駅の南側の名も無き商店街,磐城常葉駅前,船引町,三春町,郡山の夜の街を散策。出張調査の当日朝に,ふたたび郡山の市街地を歩く。

▼その1はこちらから。 

anachro-fukurou.hatenablog.com

本町から大通りを渡り,商工信用組合の角から,堂前町へと入ってゆく。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172638j:plain

エス ビューティサロン」のビル。上階も美容室の店舗だったのだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172756j:plain

大通りから一つ目の十字路で北上すると,商店と思しき建物があった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172811j:plain

次の十字路にて,石川法律事務所の看板建築を今朝も撮る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173210j:plain

メダイヨン

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172910j:plain

さらに北上すれば,垂直水平を強調した美しいファサードを持つ建物がある。

さて,ウォーミングアップはこの程度にして,いよいよ本題に入ろう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173100j:plain

美容室「春美」の独特な看板を目印に,昨晩の散策で現役のスナックを確認した路地へと切り込んでゆく。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172806j:plain

鬱蒼と,朝。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173054j:plain

「スナック ふみ」が現役だった店舗である。店を掃除する音が聞こえてきた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173106j:plain

元の道に戻り,そのまま北を見ると,地図に細く表示された未舗装の路地がある。昨晩は漆黒の闇,撮影を断念した箇所だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173111j:plain

これは,究極の散歩道だ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172816j:plain

完全なる廃墟,なのだろうか。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172821j:plain

右手には新しい人家があり,人様の家の庭先に立っているような感覚。あまり長居は出来なかったが,実にフォトジェニックな一角だった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173133j:plain

駐車場越しに,隣の道から全容を見る。なるほど…赤線と言われるのも頷ける造りだ。

2013年のストリートビューを見ると,かつては駐車場となっている場所にも平屋のスナックが建ち並んでいたようだった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172827j:plain

その向かいには「天香」の酒の看板が掲げられている居酒屋。現役とは思えないが,古い看板は現在も残されている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173141j:plain

さらに1本西の道へ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172832j:plain

大和田ビル。入口は,昨晩は蛍光灯に照らされて明るかったが,今朝は撮影不能なほど暗かった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173149j:plain

十字路を突っ切り,「プライベート」の前を通り,南の突き当たりまで進んでゆこう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173049j:plain

突き当たりを左折すると,クリーニング屋の脇に路地があった。さすがに余所者を寄せ付けない雰囲気だったので,そっと覗き見る程度にしておいた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173154j:plain

そのすぐ東には,平屋のスナックが建ち並ぶ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173044j:plain

昨晩はほぼ真っ暗だった一角である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172837j:plain

f:id:anachro-fukurou:20210704172842j:plain

テレビの音が漏れ聞こえてくる。入口付近もしっかり手入れされてて,住宅としては現役のようだ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172849j:plain

向かいの店舗。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172855j:plain

はまや,みちのく。みちのくは昨晩,看板に明かりの灯っていた唯一の店である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173200j:plain

f:id:anachro-fukurou:20210704173205j:plain

洗濯物が干されていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172905j:plain

みちのくの向かいも,かつては店舗だったようだ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172900j:plain

堂前町を全体的に見て,更地(駐車場)が非常に多かった。この一角は辛うじて生き残っているという印象だった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704173039j:plain

文化通りに出る直前で,振り返る。

 

f:id:anachro-fukurou:20210704172801j:plain

「みちのく」の1本東の道を北上する。錆びた階段が美しかった。向かって左側にも年季の入ったスナックビルが満身創痍の姿で建っていたのだが,残念ながらここ1年以内に解体されてしまったようだった。
 

さて,堂前町に残るスナック街は,これで概ね網羅しただろう。時間にも限りがあるので,中町の表参道に移動する。

その5へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ