梟の島

-追想の為の記録-

福島県郡山市(1):中町・表参道,夜の「魔窟」的街並み。

f:id:anachro-fukurou:20210629220555j:plain

暗闇に目を凝らす。 2021.06.16 郡山市中町

 


6月16日(水)。郡山での出張調査の前日に,福島県内を散策。磐越東線大越駅の南側の名も無き商店街,磐城常葉駅前,船引町,三春町を歩いてきた。

▼その1はこちらから。 

anachro-fukurou.hatenablog.com

往路は郡山から大越まで一気に運転したので遠く感じたが,帰りの三春→郡山はかなり近かった。総走行距離は自分が思うよりも短かったようで,給油はたったの300円程度だった。無事にレンタカーを返却完了し,ホテルにチェックイン。荷物を置き,カメラ2台のみを持って,夜の散策を始める。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220409j:plain

陣屋通り。地名は駅前1丁目。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220413j:plain

elite.

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220355j:plain

こうしてみるとeliteだらけだ。駅前に大規模に展開している貸ビル事業会社の名前のようである。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220419j:plain

煌びやかな電飾。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220424j:plain

人通りは疎らである。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220430j:plain

代官小路との交差点にて。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220359j:plain

陣屋壱番館。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220437j:plain

代官小路を西に進む。こちらもエリートビルらしい。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220442j:plain

引き続き代官小路を西に進む。道幅が狭まり,色気が増す。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220448j:plain

立体的装テン。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220454j:plain

中野の昭和新道に近い雰囲気。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220459j:plain

扁平のハニカム

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220506j:plain

なかまち夢通りから,表参道に入る。居酒屋の客引きが一人居たが,人の気配は殆ど感じられない。ところでこの表参道は,安積国造神社(あさかくにつこじんじゃ)の参道であることを意味する。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220512j:plain

突如として,「魔窟」的な一角が見えてくる。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220518j:plain

建物の狭間には,短い袋小路がある。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220523j:plain

手持ち撮影ギリギリ限界の暗さである。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220528j:plain

予想に反して,人の気配がある。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220533j:plain

増築の3階が乗っている。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220539j:plain

次なる袋小路へ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220544j:plain

混沌。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220549j:plain

営業中の店舗もある。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220600j:plain

微かに声が漏れ聞こえる。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220606j:plain

ハバナ。花春ではなく榮川推し。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220611j:plain

最奥部,恐らくは廃屋。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220616j:plain

右手の店舗に一人,吸い込まれるように消えていった。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220621j:plain

このあたりは青線だったのだろうか。所説あるのか,定説はないのか,真偽の程は分からない。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220627j:plain

赤木町の遊郭や,その2・その4で紹介する堂前町の赤線と思しき飲み屋街よりも駅に近い場所であるが,この佇まいで「クリーン」だったとは考え難い。青森の第三新興街にも通ずる雰囲気である。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220632j:plain

3本目の袋小路は,封じられて数年が経過したようだ。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220638j:plain

静かな夜。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220646j:plain

昭和臭しかない。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220651j:plain

究極の街角。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220404j:plain

望遠でブレずに撮るのが難しすぎた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220656j:plain

「究極の街角」で南に折れると,支那そばの店の灯りがぼうっと光を放っていた。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220701j:plain

ストリートフォトグラファーの皆様は,きっとこういうのをもっと雰囲気のある写真に仕立て上げるのだろうな,などと思いながら,記録的な構図で撮ってしまう。

 

f:id:anachro-fukurou:20210629220706j:plain

「魔窟」の夜は,今日も静かに更けてゆく。 

 

その2(堂前町,スナック街の夜)に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ