梟の島

-追想の為の記録-

大阪・アーケード散策(7):西の横綱・京阪トップ商店街,安寧のひと時。

西の横綱。 2022.04.27 萱島

 


4月27日(水)。2年半ぶりの大阪出張が入ったので,仕事前にアーケード商店街を巡っている。放出みゆき通り商店街,放出栄町南通商店街,南鴫野商店街,城東商店街・城東中央商店街,関目商店街を歩いてきた。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

京阪本線で関目から北へ。中川家の漫才でもお馴染み,滝井~土肥の駅間の短さを最後尾から堪能した。

 

守口市で乗り換えて,萱島駅で下車。

 

歩く。

 

もうお分かりであろう。目的地はここ,京阪トップ商店街である。

 

僅か1歩での時間旅行。久々に体感する,亜空間でギギギと時空が歪む,この感覚。

 

これだけの万国旗が現存する商店街…尊い。

 

個人的にはここが「西の横綱」だと思っている。(東の横綱は言わずもがな,小向マーケットである。)

 

ディテール。

 

静寂。

 

水曜日は定休日。そうと分かってはいたものの,どうしても来たかった。

 

新旧。

 

鈍い光沢の美しさ。

 

昭和97年。

 

鉄骨のラチスのアーチ。これだけのライズを持たせた掛け方は珍しい。

 

御座居ます。

 

歪。

 

ゼブラボールペン。

 

この空間に立ち止まり,身体の髄から,自分の生命を感じた。

本来在るべき場所に魂を置いた時にしか感じられない,外界と精確に一体化したような感覚。何処も痛くない。全く息苦しくない。一切の辛苦から解放されたようだった。想像以上の安息が此処には有った。

 

絶対的だった。こちらから求めに行かずとも,この空間は惜しげもなく,その魅力を全て教えてくれ,安寧だけを与えてくれた。

 

お好み太郎。

 

屋根の交差。

 

平面は,Yの字の交点の下付近から右側にもう1本,短い枝道が伸びている。わざわざ複雑な平面形状にした理由は何なのだろう。

 

やはり二重屋根構造。

 

行き止まりから振り返る。

 

青の空間。

Y字平面の3分の1で,これだけの枚数を撮影してしまったが,その事実だけを切り出せば正直なところ「想定内」であった。次の区画は記事を分けて紹介しよう。

 

その8(京阪トップ・後編)に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ