梟の島

-追想の為の記録-

栃木市散策(2):ミツワ通り共栄会,旧岡本医院,若松理容ほか。

若松理容。 2022.03.20 栃木市

 


3月20日(日),栃木県栃木市へ。まず前哨戦として,乗換時間を使って小山駅前を散策。その後は大平下駅付近の旧医院を2つ見て回った。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

さて,満を持して栃木駅に降り立った。

栃木県に栃木市や栃木駅があることを知らない人も,きっと少なくないのではないだろうか。そして知識としてそれを持っていたとして,それが近代に発展し繁栄した魅力的な街であることを知る人は,決して多くないのではないだろうか。

残念ながらこのブログでは,鄙びた景色や渋い建物ばかりを取り扱うので,きらきらした観光案内にはならないのだが,それでも登録有形文化財の近代建築は多数紹介してゆくので,是非最後までお付き合い頂ければ幸いである(相変わらず微に入り細を穿つ散策をしてしまったので,全9記事になる予定である)。

 

駅の北口を出て,セブンイレブンの左脇の道を北上する。

 

駅前からいきなり渋い光景が続く。

 

両毛線と東武日光線の通る栃木駅,徒歩数分。北関東の実情を目の当たりにする。しかし此処は中心街ではないので,そう悲観的になることはない。

 

みつわ通りに合流した。

 

橋だ。上野原,足利に続き,今回も橋を渡るという通過儀礼をとり,散策は正式に幕を開けた。

 

ミツワ通り共栄会のアーチ。文字は褪せて殆ど消えかかっている。

 

バクは夢見る。

 

有名な金魚湯。当然ながら午前は営業時間外。

 

向かいの一角もかなり草臥れた様子。

 

このくらいの雰囲気の建物がごろごろと点在している。

 

巴波川(うずまがわ)に出ると,6色ほどの鯉幟が晩春を泳いでいた。

 

旧岡本医院(旧大和田眼科医院)。売りに出ているので,欲しい方はお早めに。川の目の前なので,観光拠点にも出来そうである。

 

蔵の街遊覧船の乗船所。船頭が観光客を乗せてゆき,俺は川岸をひたすら歩く。

 

支流。

 

10時半。3月にしては空が青かった。

 

東に進み,若松理容を見に来た。シンプルだが,良いヴォリューム感,良いアールだ。

 

その2つ隣の,カフェなずなの入る近代建築。頂部は片流れ屋根を載せるためにわざわざ増築したのだろうか。

 

裏道に入ると,「京呉服 羽生」。こちらは現地での邂逅であった。

 

2階の目張りは気になったが,良い佇まいであった。

 

巴波川にかかる幸来橋を渡る。

 

再び川沿いへ。

 

東岸を北上する。

 

錆は勿論だが,この階段,とても細い。

 

倭橋に出た。

 

その3へ続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ