梟の島

-追想の為の記録-

旧北陸本線沿線散策(9):名立・能生,新駅と町の間。

1968年。 2023.01.21 名立駅

 


1月21日(土)。表題には「旧北陸本線沿線」を掲げ,様々な観点から昔日を偲びつつ,1泊2日で上越へ。直江津駅を発ち,谷浜駅,有間川を通り,名立の中心街まで歩いて来た。

▼その1はこちらから。

anachro-fukurou.hatenablog.com

引き続き名立大町から。

 

名立川。

 

ウミアイサが泳いでいる。風が強くて大変そうだった。

 

さて,時間と行程のバランスを考え,此処から筒石方面へ歩くのは翌日に回す。コンビニに寄り,名立大町から(現在の)名立駅へ,旧線を外れて歩く。

 

北陸自動車道の巨大な橋を見る。

 

上越市名立区総合事務所。

 

川沿い,家屋がぽつぽつと建ち並ぶ。

 

白いタイヤ。

 

中心街から約1km歩き,名立駅に到着。

 

待合室。

 

地上階だが,地下通路のよう。

 

新線開業,1968年が此処に刻まれている。

 

ホームにて。

 

筒石駅は後にとっておいて,陽の光のあるうちに能生へ移動する。

 

長大なトンネルを抜ければ,能生駅である。

 

新線の造りには「余裕」のようなものが感じられる。

 

駅前,カニがお出迎え。

 

駅舎,かなり大きくて驚いた。

 

中心街へ向けて歩いて行く。

 

名立と比べて,街が駅の近くまでしっかりと伸びている印象だ。

 

もう,すっかり夕暮れ時だ。一日は早い。

 

黄金に染まる。

 

10分ほど歩くと,能生の交差点。その向こうには海が見えていた。

 

その10に続く。

 

 

▼関連記事はこちらから。

 

▼ 宜しければクリックのご協力をお願い致します。

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ